記帳代行や会社設立、会計ソフトの運用支援 京都市北区の小森税理士事務所

お知らせ

勘定科目あれこれ 第10回 「法定福利費」

勘定科目あれこれ:2011年11月08日

勘定科目あれこれ 第10回目は「法定福利費」について。
記帳代行パソコン会計など会計帳簿を作成する上で必要となる勘定科目について解説していきます。
 
区分:経費(販売費及び一般管理費)
 
科目の意味: 社会保険(健康保険・介護保険・厚生年金)や労働保険(雇用保険・労災保険)の会社負担分を
         処理する科目です。
 
  具体例としては次の通りです。
   1.給与支払時における社会保険料の天引き
   2.給与支払時における雇用保険料の天引き
   3.社会保険料の支払い
   4.労働保険料の支払い など
 
他の勘定科目との関連
  ・社会保険料の従業員負担分は、「預り金」の科目で処理するのが一般的です。
 
京都の税理士、京都市北区の小森税理士事務所

勘定科目あれこれ 第9回 「保険料」

勘定科目あれこれ:2011年11月05日

勘定科目あれこれ 第9回目は「保険料」について。
記帳代行パソコン会計など会計帳簿を作成する上で必要となる勘定科目について解説していきます。
 
区分: 経費(販売費及び一般管理費)
 
科目の意味: 生命保険会社や損害保険会社に支払う保険料を処理する科目です。
 
  具体例としては次の通りです。
   1.生命保険契約に基づく生命保険料
   2.火災保険料や傷害保険料
   3.賠償責任保険や工事保険料
   4.自賠責保険や自動車保険料
   5.倒産防止共済の掛金 など
 
他の勘定科目との関連
  ・生命保険について、契約内容によっては全額経費処理ができず、一定額を「保険積立金」として
   資産計上する場合があります。
 
京都の税理士、京都市北区の小森税理士事務所

消費税判定 第8回 「車両費」

消費税判定:2011年10月28日

消費税の課税・非課税判定 第8回目は「車両費」について。
消費税を本則課税で計算する場合、個々の取引が課税取引か非課税取引かの判定が非常に重要になります。
記帳代行パソコン会計など会計帳簿を作成する上で必要となる消費税判定について解説していきます。
 
消費税の区分
・原則的には、「課税仕入」(消費税のかかる取引)です。
高速代や有料道路代は課税仕入です。
100円パーキングなどの時間貸駐車料も課税仕入です。
   ガソリン代や車両の修理代も課税仕入です。
   レンタカー代も課税仕入です。
 
・例外的に、下記取引については「不課税取引」(消費税のかからない取引)です。
   車検諸費用のうち自動車重量税、自賠責保険、印紙代
   自動車税
   車両の任意保険料
 
京都の税理士、京都市北区の小森税理士事務所

勘定科目あれこれ 第8回 「車両費」

勘定科目あれこれ:2011年10月20日

勘定科目あれこれ 第8回目は「車両費」について。
記帳代行パソコン会計など会計帳簿を作成する上で必要となる勘定科目について解説していきます。
 
区分:経費(販売費及び一般管理費)
 
科目の意味:車両の使用・維持にかかる費用を1つの勘定科目で把握したい場合に使用する科目です。
 
  具体例としては次の通りです。
   1.高速代や有料道路代、
   2.100円パーキングなどの時間貸駐車料
   3.ガソリン代
   4.車検費用
   5.車両の修理代
   6.レンタカー代など
 
他の勘定科目との関連
  ・月極駐車場代は、一般的には「地代家賃」の科目で処理します。
 
京都の税理士、京都市北区の小森税理士事務所

消費税判定 第7回 「接待交際費」

消費税判定:2011年10月19日

消費税の課税・非課税判定 第7回目は「接待交際費」について。
消費税を本則課税で計算する場合、個々の取引が課税取引か非課税取引かの判定が非常に重要になります。
記帳代行パソコン会計など会計帳簿を作成する上で必要となる消費税判定について解説していきます。
 
消費税の区分
・原則的には、「課税仕入」(消費税のかかる取引)です。
   飲食代やゴルフのプレー代(ゴルフ場利用税除く)は課税仕入です。
   中元・歳暮の贈答代(商品券除く)も課税仕入です。
   忘年会や新年会費も課税仕入です。
   ゴルフクラブの年会費も課税仕入です。
 
・例外的に、下記取引については「不課税取引」(消費税のかからない取引)です。
   祝金、見舞金、香典などの金銭で支給するもの
   贈答用の商品券、図書カード、ビール券などのプリペイドカード類
   お礼、謝礼金などの金銭
 
京都の税理士、京都市北区の小森税理士事務所

→PAGETOPへ

弥生PAP 弥生プロフェッショナルアドバイザープログラム

小森税理士事務所は
「一生懸命に商売されている方を全力で支援!」
いたします。
まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

TEL:075-495-5544 平日9:00~18:00

メールでのお問い合わせ

〒603-8442
京都市北区紫竹
西野山東町36-2

小森税理士事務所
大きな地図で見る

勘定科目辞典